小山のホタルと自然を守る会

-- 東京郊外の町田市で、奇跡のように残されたホタルやホシザクラを見守っています ---

  • ホーム
  • ニュース一覧
  • 会の紹介
    • 会の説明
    • 会則
    • 活動フィールド
  • 片所の里通信(旧ホタル通信)
  • 片所谷戸ギャラリー
  • お問い合わせ

活動フィールド

【活動フィールド】

私たちが、普段活動しているフィールドです。

フィールド名 特徴・説明
片所谷戸
(かたそやと)

私たちの活動のメインフィールドです。

ゲンジボタルが生息しています。もちろん谷戸の中央を流れる川にはカワニナやホトケドジョウが生息しています。
谷戸を構成する林には、ヤブザクラ・ホシザクラが多数生息しており、その他珍しい植物が多数見つけられます。

現在、ここの自然について、大きく手を加えることはしていません。ホタル・カワニナが成長しやすいように下草刈りや、山道の整理などをしています。

近隣の小山小学校の生徒さんも、総合学習などで活用し、一緒にこの谷戸に親しんでくれています。

 

片所北緑地
(かたそきたりょくち)

われわれの活動もあってか、開発を免れ、市の公園となりました。
かってはオオムラサキが生息していましたが、最近はなかなか見かけることがありません。

町田市より本会が委託を受けて、雑草、下草刈りをしています。

 

小山ヶ丘片所緑地
(おやまがおかかたそりょくち)

町田市より本会が委託を受けて、雑草、下草刈りをしています。

 

小山ヶ丘3号緑地
(おやまがおか3ごうりょくち)

町田市より本会が委託を受けて、雑草、下草刈りをしています。

 

小山ヶ丘4号緑地
(おやまがおか4ごうりょくち)

町田市より本会が委託を受けて、雑草、下草刈りをしています。

 

小山ヶ丘5号緑地
(おやまがおか5ごうりょくち)

町田市より本会が委託を受けて、雑草、下草刈りをしています。

 

  • 最近の投稿

    • 片所の里通信 172号を掲載しました
    • 2022年のホタルの写真をギャラリーに追加
    • ホタルの飛光状況(2022/6/19)
    • 2022年ホタル初見
    • 片所の里通信(旧ホタル通信)171号を掲載しました
    • 地域タウンニュースに本会事務局長が紹介されました
    • 片所の里通信(旧ホタル通信)170号を掲載しました
    • 2021年のホタルの写真をギャラリーに追加
    • ホタル観察時のお願い
    • ホタルの飛光状況(2021/6/5)
  • アーカイブ

    • 2022年7月 (2)
    • 2022年6月 (2)
    • 2022年4月 (2)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年6月 (3)
    • 2021年4月 (1)
    • 2020年7月 (1)
    • 2020年6月 (4)
    • 2020年3月 (1)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年7月 (1)
    • 2019年6月 (2)
    • 2019年5月 (1)
    • 2019年3月 (1)
    • 2018年11月 (1)
    • 2018年8月 (1)
    • 2018年6月 (3)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年7月 (1)
    • 2017年6月 (4)
    • 2017年5月 (1)
    • 2017年4月 (1)
    • 2017年3月 (4)
    • 2017年2月 (2)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年10月 (1)
    • 2016年9月 (1)
    • 2016年7月 (1)
    • 2016年6月 (3)
    • 2016年5月 (3)
    • 2016年4月 (2)
    • 2016年1月 (1)
    • 2015年12月 (1)
    • 2015年10月 (1)
    • 2015年9月 (1)
    • 2015年7月 (4)
    • 2015年6月 (7)
    • 2015年5月 (3)
  • カテゴリー

    • その他の情報 (5)
    • サクラ情報 (3)
    • ホタル情報 (29)
    • ホタル通信 (37)

Copyright(C) 2015 小山のホタルと自然を守る会 All Rights Reserved.